乳酸菌の数でサプリメントを比較してみた
乳酸菌サプリに配合されている乳酸菌の量を比較してランキングにしてみました。
乳酸菌のより良い影響を実感するためには、
自分の腸内フローラと相性のよい乳酸菌を摂ることが何よりも大切ですが、
摂取する量も効果を高めるための必要な条件になるといわれています。

つまり、「相性の良さ×菌数の多さ」が効果に比例するというわけですから、自分のお腹に合った乳酸菌を大量に摂取できればベストということになりますね。
しかし、相性の良さを見極めるには、どれが合うか、飲んで試してみるしかありません。
ただ、量が質を凌駕するという言葉があるように、ベストの相性ではないけれど、
大量に摂取すれば効果を実感できる可能性も高まるのでは。
そこで、配合菌数の多いサプリをピックアップしましたが、
乳酸菌が大量に配合されているサプリメントの多くは死菌が配合されています。
フェカリス菌など加熱処理後、乾燥した死菌は体積が生菌より小さく、
大量摂取できることが大きな特徴です。死菌だからこそ1粒に1兆個配合できるのです。
また、生きている菌(生菌)でないと摂っても意味が無いのでは?という誤解があるようですが、死んだ菌(死菌)にも腸内環境を改善する力があることが証明されつつあります。
死菌には
- 腸内の善玉菌の餌になる
- 悪玉菌が好む有害物質を吸着して排泄する
- 腸壁を刺激して免疫細胞を活性化する
という働きもあると考えられています。
さらに、生菌より品質が安定しているメリットもあるのです。
生菌と死菌の優劣についてははっきりしていませんが、どちらも有用な働きをすることは間違いのですから、菌の量でサプリメントを選ぶという考え方もありだと思います。
乳酸菌をたくさん採って自分の腸内環境への影響を試してみたいという方は、乳酸菌の数で選んだサプリメントのランキングを参考にしてみて下さい。
【乳酸菌の配合量(100億以上)で選んだサプリメントランキング】
|
< 乳酸菌(EC-12) >
1兆個 (1日1袋当り) 菌種: エンテロコッカス・フェカリス・EC-12株 ・ 高度な加熱処理により、消化分解されず腸まで届く ・ 1袋にヨーグルト100個分の乳酸菌とオリゴ糖を配合 ・ 初回1810円 (税別・30袋入) 約39%OFF 送料無料 |
|
---|---|---|
|
![]() |
< 花菜の選べる乳酸菌 >
5000億 (1日2粒当り) 菌種: ナノ植物性乳酸菌・フェカリス菌・ラブレ菌等8種類 ・ 体内の吸収されやすいといわれるナノ型乳酸菌配合 ・ 異なる乳酸菌を交互に飲み分けるユニークな摂取方法 ・ 定期初回3000円(税別・30粒×2)50%OFF 送料無料 |
|
< しあわせ発酵 酵素とケフィア >
1002億個 (1日6粒当り) 菌種: EC-12+ケフィア含有乳酸菌4種(+酵母3種) ・ 1袋にヨーグルト約300個分・3兆個以上の乳酸菌を配合 ・ 植物等85種以上を発酵させた酵素エキスもプラス ・ 定期初回980円(税別・186粒入) 約45%OFF 送料無料 |
|
|
< 乳酸菌革命 >
1000億 (1日2粒当り) 菌種:ラクトバチルス属など16種類 ・ 胃酸に強い耐酸性カプセル使用 ・ 熱や酸に強い有胞子性乳酸菌を配合 ・ 定期購入2528円 (税別・62粒入り) 5%OFF 送料無料 |
|
|
< スマートガネデン乳酸菌 >
510億 (1日1包当り) 菌種:ガネデンBC30など23種 ・ 一般乳酸菌の130倍のアミノ酸を配合 ・ 熱や酸に強い乳酸菌生産物質を配合 ・ 定期初回500円(税別・30包入) 87%OFF 送料無料 |
|
|
< 生命の乳酸菌 >
346億個 (1日1粒当り) 菌種:ラクリス菌、ラブレ菌、ビフィズス菌等7種類 ・ 菌を腸まで届ける特許製法のカプセル使用 ・ ラクリス菌など耐熱性に優れた乳酸菌を厳選して配合 ・ 定期初回463円(税別・30粒入) 約83%OFF 送料無料 |
|
|
< ラクトフェリン+ラブレ >
180億個 (1日3粒当り) 菌種:ラブレ菌 ・ 多機能たんぱく質・ラクトフェリン300mg配合(3粒) ・ 特殊技術でラクトフェリンとラブレ菌が腸まで届ける ・ 初回980円(税別・21粒入) 約38%OFF 送料無料 |
配合された乳酸菌の種類の多さでサプリメントを比較してみた
乳酸菌サプリメントに配合されている種類の多さで比較してみました。

乳酸菌サプリには乳酸菌が1種類配合のものと、2種類以上複数配合されたものがあります。
繰り返しになりますが、腸内環境改善に必要なのは自分の腸内フローラに合った相性のよい乳酸菌サプリメントを選ぶこと。
その為には実際に飲んで試してみるしかありません。
順番に試していくとしても、1つのサプリメントで複数種類の乳酸菌が配合されていれば、
自分に合った乳酸菌にめぐり合う可能性が高まります。
また、複数の種類の乳酸菌を採ると腸内環境改善力が加速すると言われています。
実際に、快便で健康な高齢者の食事を調査すると、特定の食品を採っているというよりも、乳酸菌を含む発酵食品等を3種類以上食べている場合が圧倒的に多いことも確認されています。
様々な特徴をもつ乳酸菌同士の連携プレーが相乗効果を生むのかもしれませんね。
1度にいくつもの乳酸菌が採れるサプリメントを試してみたい方は、
「乳酸菌の種類の多さで選んだサプリメントランキング」も参考にしてください。
【乳酸菌の種類の多さで選んだサプリメントランキング】
|
< スマートガネデン乳酸菌 >
23種類 ガネデンBC30、ラクトバチルス属9種、ビフィドバクテリウム属4種、フェカリスEC-12、サームフィラスなど 菌数: 510億 (1日1包当り) ・ 一般乳酸菌の130倍のアミノ酸を配合 ・ 熱や酸に強い乳酸菌生産物質を配合 ・ 定期初回500円(税別・30包入) 87%OFF 送料無料 |
|
---|---|---|
|
< 乳酸菌革命 >
16種類 ラクトバチルス属(アシドフィルス ブルガリア ブレビス 菌数: 1000億 (1日2粒当り) ・ 胃酸に強い耐酸性カプセル使用 ・ 熱や酸に強い有胞子性乳酸菌を配合 ・ 定期購入2528円 (税別・62粒入) 5%OFF 送料無料 |
|
|
![]() |
< 花菜の選べる乳酸菌 >
8種類 <すこやか健菌ナノ型> <うつくし美菌5000億> 菌数: 5000億 (1日2粒当り) ・異なる乳酸菌を交互に飲み分けるユニークな摂取方法 ・定期初回3000円 (税別・30粒×2) 50%OFF 送料無料 |
|
< 生命の乳酸菌 >
7種類 ラクリス菌・ナノ乳酸菌・K-1乳酸菌・キムチ乳酸菌 乳酸菌配合量:346億個 (1日1粒当り) ・菌を腸まで届ける特許製法のカプセル ・ラクリス菌など耐熱性に優れた乳酸菌を厳選して配合 ・定期初回463円 (税別・30粒入) 約83%OFF 送料無料 |
|
|
< しあわせ発酵 酵素とケフィア >
5種類 フェカリス菌(EC-12)、ケフィア含有乳酸菌4種 乳酸菌配合量:3兆個 (1日6粒当り) ・ヨーグルト約300個分の乳酸菌を配合 ・植物等85種以上を発酵させた酵素エキスもプラス ・定期初回980円(税別・186粒入)約45%OFF 送料無料 |
|
|
<乳酸菌とケフィアの力>
5種類 ケフィア含有乳酸菌4種、有胞子乳酸菌 乳酸菌配合量:? (1日1本当り) ・生きて腸まで届く有胞子性乳酸菌を配合 ・ラクトフェリン、オリゴ糖、食物繊維もプラス ・定期初回1400円(税別・31本入) 50%OFF 送料無料 |
コスパのいいお得なサプリは?
お得な初回注文の支払い金額や定期購入の割引率、1日当りの費用など
コストパフォーマンスのいい乳酸菌サプリが一目で分かる!
こちらも合わせて参考にしてください。 乳酸菌サプリをコスパで比較
悩んだら、まずはここから選んでみては!!
