フルマラソン並にカロリー消費する意外な動きとは?
便秘解消は薬に頼らず、食事の改善、適度な運度、ストレスをためないことって
分かってるけど、実行できないのが現実。
特に運動は、急に始める気持ちになれないものの筆頭かも。
家の近所をランニング程度でよいのです、と言われてもその時間がとれない、
とにかく運動するのが億劫という女性は多いのではないでしょうか。
でもそんな人に朗報です。
走らなくても、ジム通いしなくても、なんと家の中でフルマラソン並に
カロリーを消費できる動きがあるんです。
それは「マメに立ち上がって動くこと」だそう。
実はあまり動かないでいる人と、立ったり座ったりする人とでは
1日で約350キロカロリーもエネルギー消費に差があるんです。
一度座ると動かない人や、しょっちゅう立ち上がって動き回ってる人、
確かにその違いは大きいかも。
更にこれを1週間換算すると2450キロカロリーになるわけで、
これはフルマラソン(体重50kgの女性)と大体同じくらい。
ちょこまか動いている人は週1フルマラソンしてるのと同じくらいの
カロリー消費しているってことになるわけです。
つまり改まって運動しなくても、日常生活でマメに立ち上がる習慣をつければ、
それなりの運動量を増やせるということです。
確かにおばあちゃんやお母さん世代の女性でも、働き者と言われる人は、
みな、中年太りとは無縁なイメージ。
耳が痛いと思ったあなた、便秘改善のためにも、今日から立ち上がればいいんです。
「立ってるものは親でも使え」なんて死語にするくらい、まずは自分で動く習慣を
つけてみたいものです。
関連記事
タグ:カロリー消費