夜ヨーグルトの朝ヨーグルトと異なるメリットとは?
ヨーグルトといえば朝食の定番、毎朝食べてるという人も多いはず。
でもヨーグルトは夜食べるとこんなに色んなメリットがあるって知ってましたか?
●腸のゴールデンタイムに間に合う
腸の働きが最も活発になるのは夜の10時~午前2時頃です。
夕飯後にヨーグルトを食べれば、腸内環境改善への効果が期待できるというわけです。
●胃酸から胃を守ってくれる
胃酸は夜に分泌が増えます。
ストレスや食生活の乱れで胃が痛いという人は、夜ヨーグルトを食べれば、
胃をやさしくガードしてくれます。
●骨粗しょう症対策に
骨は眠っている間に作られていきます。
吸収されやすいカルシウムが豊富なヨーグルトを夜食べれば、骨の形成に
役立つというわけです。
●ダイエット効果
最近、夜ヨーグルトダイエットが注目されています。
夜寝ている間に腸は消化吸収活動を活発にするので、
夜ヨーグルトを食べた方が整腸作用が期待できます。
更にヨーグルトは意外と空腹を満たすので、無糖・無脂肪タイプを適量
食べるのはダイエットにも効果が期待できるのです。
水大さじ1を加え、レンジで1分くらいチンしてホットヨーグルトにするのが
おすすめです。
●虫歯予防
乳酸菌には歯周病や虫歯を予防する働きがあります。
ミュータンス菌やジンジバリス菌などの増殖を抑制する効果があるのです。
管理人も時々やってますが、夜の歯磨き後に、適量の無糖ヨーグルトを
歯茎に指で10往復くらいかな、刷り込みます。
その後、よく口をゆすぎます。翌朝の口の中の快適さに驚くと思いますよ。
よくすすぐのを忘れずにね。
こうしてみると、ヨーグルトは夜食べてもよさそう。
さわやかでフレッシュなイメージがあるから、どうしても朝食の定番って
夕食を少し減らし目にして、ヨーグルトで満足感を得るっていうやり方は
いいかもしれませんね。
今まで朝にしか食べたことがありませんでしたが、しばらく夜ヨーグルトに
変えてみようと思います。
関連記事
タグ:夜ヨーグルト